373diary

好きなモノを褒める練習をするつもりです。

音楽ゲームの原動力

音楽ゲームは、たったの1クレジットで他では味わえない気持ち良さを、あらゆる角度から提供してくれます。できなかった曲をクリアするということ、かっこいい音を自分が出すということ、成長するということ、単純にいい曲を聞けるということ。

モチベーションが上がる要素が人それぞれたくさんあるゲームだと思うのですが、自分は「かっこいい譜面」に感動することが多いです。そして、その譜面を絶対にできるようになってやろうという意志が、音楽ゲームの原動力になっています。

自分の中の、直近でもっとも上達の幅が大きいIIDXのDPを例にすると、LASER CRUSTER(DPA)の譜面を初めて見たとき、その譜面のあまりの格好良さに衝撃を受けたことが全ての始まりでした。延々と片手に降り注ぐ階段、完全に分離されたメロディとリズム。こんなにかっこいい譜面があるのか!こんな譜面をクリアできたら絶対に自分はかっこいい!上手い!

こんな感情が原動力となって、DPはモリモリと上手くなっていきました。(当たり前の話ですが)最初はクリアどころかまともに叩くことすらおぼつかない状態でしたが、色々な曲をプレイしていく過程で幾つものかっこいい譜面に出会い、それらをクリアすることで自分が上手くなっている実感を得て、更にモチベーションが上がり……と、良いサイクルの中でプレイできた結果、とうとう初めてノーマルゲージでクリアできたときの、あの感情の昂ぶりは今でも鮮明に覚えています。涙が出そうになるほど嬉しかった。

 

「上手くなる」ということ自体は副産物で、自分が気持ち良くなるためにプレイを続けることが大事かなと思っています。気持ち良さの中には「自分は上手い!」と思う感情もとても大事なことです。結局は一人対システムのゲームなので、周囲の人と比べて自分を下に置いたり、変に謙遜したりしないほうが楽しいですよ。

このブログの最初の記事でも似たような言葉を使っていますが、自分だけの「俺いま上手い!かっこいい!」、もしくは「この譜面かっこいい!できるようになりたい!」と思える譜面を探してみてください。きっとそれは大きな原動力となって、音楽ゲームをもっと楽しく、もっと好きにさせてくれるはずです。

 

以上です。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。